はぴなすについて

精神訪問看護・母子訪問看護・産後ケアに、特化した訪問看護ステーションです。

利用者様の自宅に伺い生活環境を整え、利用者様とそのご家族が安心して生活できる ように支援いたします。

はぴなす訪問看護ステーション

-LOGO STORY-

産まれたばかりでまだうまく飛べない小鳥たち。それでも彼らは、「いつか必ず飛べる」と信じて、懸命に前に進もうとします。

ロゴマークではそんな小鳥の姿に利用者さまの姿をなぞらえ、外の世界で少し傷ついてしまった方や「今は自分に自信が持てない」という方でも、希望を持って自分なりに羽ばたこうとしているようすを表現しています。

はぴなすは、そんな方々に伴走し、サポートをさせていただきたいと願っています。いつか利用者さまお一人おひとりが、“自分らしく”羽ばたけることを願って。

スタッフ

佐々木 高子

管理者・看護師

佐々木 高子

担当エリア

新潟県全域

下越

中越

上越

『自立』って、誰にも頼らないで生きていけるってことではなくて、周りの人に少しずつ頼ることだと思います。
だれ1人として同じ人はいないように、だれ1人として同じ人生はない。いろいろな個性があって当たり前、自分の人生を思いっきり生き続けたい。
そして、あなたの人生にほんの少しだけ関わらせてもらい、一緒に成長していけたらと思います。利用者様もスタッフも自分らしいライフスタイルをみつけられることが何よりも嬉しいことです。
『感謝』『ありがとう』を何度も言える毎日に!いっしょに明日をみよう。

  • 国際ボンディング協会認定BBCS
  • 思春期保険相談士
  • 令和4年度改訂版精神障がい者の在宅セミナー 修了
飛田 佳代

看護師

飛田 佳代

担当エリア

新潟県全域

下越

中越

上越

いろいろな病気や症状をお持ち方がいらっしゃいますが、日々の訪問の中で少しでも元気に、楽しい気持ちになってもらえたら嬉しいです。お話をすることで、こちらも元気をたくさんいただいています。子育て中でもありますが、仕事も自分のやりたいことも全部大事にして、利用者様も、職員もみんなでハッピーに過ごせるようにしていきたいです。

  • 国際ボンディング協会認定BBCS
  • 令和4年度改訂版精神障がい者の在宅セミナー修了
石塚 香菜の似顔絵イラスト

看護師

石塚 香菜

担当エリア

中越

上越

住み慣れた地域やグループホームで生活していくためには、【身体的にも精神的にも健康である】ということが必要と思っています。様々な生きづらさがある中でもご本人の持っている力をいかに引き出しサポートしていくか、健康を維持していけるかを考えることが大切だと考えています。
ご利用者様とご家族様の希望に寄り添い、意思決定を重視しながら安心して在宅での生活が送れるようにお手伝いさせていただけたらと思います。

  • 令和4年度改訂版精神障がい者の在宅セミナー 修了
  • 強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)修了
  • BOCプロバイダー
村上絵理香の似顔絵イラスト

看護師

村上 絵理香

担当エリア

新潟県全域

下越

中越

上越

病院での勤務を経て、子育て真最中です。地域での看護に挑戦してみたいという思いから、はぴなすに入りました。
利用者のみなさんにお会いして話をすることで、私も毎日元気をもらっています。私もみなさんに笑顔を届け、安心して話せる場を作っていきたいです。少しでも心のよりどころになれますように。

  • 看護師資格
  • 保健師資格
  • 令和6年度改訂版精神障がい者の在宅看護セミナー修了
助産師の似顔絵イラスト

助産師

赤ちゃんはママの笑顔が大好きです。パパの優しい声が大好きです。育児が不安で涙が出てもみんな同じ思いを抱えています。だから1人で悩まないで!悩みを共有して笑顔になって欲しい!そんな気持ちで産後ケア事業に臨んでいます。